皆さん お元気でですか?
恐ろしくインフルエンザが流行ってますよね。
しつこいぐらい手洗いうがいをしております!
今回は私が昨年末にパーソナルカラーというのを見て頂いたお話を少し。
いつも素敵に洋服を着こなしておられる
患者さまの紹介でした。
お聞きになったことがあるかと思いますがパーソナルカラーというのは肌の色艶
瞳の色、髪の毛の色(地毛)などによってその人に似合う色のことです。
色は四季で表されていて
春夏秋冬となります。
見て頂いた先生は体型や顔形、話し方や仕草などから似合う洋服のイメージ、バッグやアクセサリーそしてヘアースタイルやお化粧などもアドバイスしてくださる方でした。
私は黒やグレーが好きで黒っぽい服を
たくさん持っています。黒が着こなせるかっこいい女性になりたいという憧れからです。
しかし結果は 春!
何を意味するか。なんと黒は最も似合わない色だったのです
黒が似合うのは冬の人。
オードリーヘップバーンのような人です
日本人には比較的難しい色で似合う人は
そんなにいないそうです。
春の人はビタミンカラーよ!と教えて頂きました。
そんなの見向きもしなかったのでびっくりです‼️
でも確かに昔の写真を見てみると、たまたま着ていた明るい色が顔を綺麗に写してくれていました。
黒い服は顔色が悪くて馴染まず浮いている感じだったのです。
洋服の色でこんなに変わるんだなぁと
新しい発見でした!
これから春に向かって明るい色を着て
元気に頑張ります!
ちなみにクリニックの制服は私に似合う色でした
私は誰でしょう⁉︎